元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

日本人の湯船に浸かる入浴方法は贅沢?

おはようございます!!今日も元気なこぞうたんです。

くまっちです!よろしくです。

今日ははてなブログの今週のお題「お風呂での過ごし方」】について話そうと思う。

こぞうたんは、お風呂での過ごし方でこだわっていることあるの?

湯船に浸かってゆっくりすることかな?笑

いや、それはこだわりじゃなくて普通のことだから・・・

それが普通だと思うのは、自身が恵まれている証拠なんだよ!

小さい頃経験したオーストラリアでは?

私は小さい頃、オーストラリアでホームステイをしたことがあります。

当時私は海外に興味はなかったのですが、「一度は海外経験をさせたい」という親の意図なのでしょう・・・半強制的に連れていかれました。笑

ホームステイなので、当然オーストラリア人の方の家に泊まりました。

その家で唯一注意されたのが、シャワーでした!

当時私はオーストラリアにとって「水は貴重なもの」ということを知りませんでした。

いつもなら、ゆっくり湯船に浸かれるのに・・・という思いもあり、長時間シャワーを浴びてしまったのです!

そのため、ホームステイ先で注意されるのですが、当時私は中学1年生で「This is a pen」しかわからない英語力でした。

しかし、そんな私でも相手の表情から読み取れるほど、注意の仕方が真剣だったのです。(オーストラリアの水不足の深刻さは下記サイトに記載してありますので、ご興味がある方はご確認願います。)

www.aicjapan.jp

オーストラリアの国事情を理解していなかったんだね。

日本と同じく海に囲まれているから、水不足なんて想像できなかったんだ。

そう考えると毎日湯船に浸かれる日本人は恵まれているね・・・

いや、日本人でも毎日湯船に浸かれる人ばかりじゃないから・・・

日本人でも湯船に浸かれない人もいる!

私は引っ越す前、会社の寮に住んでいました。

その寮は、お風呂が寮生全員共用となっており、銭湯のような大きな風呂でした。

しかし、そのお風呂には大きな問題がありました。

その問題は・・・適温でお風呂に入れない!ことです。

 基本的に寮の管理人がお風呂の水を入れるのですが、13時頃に50℃以上の熱湯をお風呂に入れるのです!

 当然、しばらくは熱すぎて湯船に入ることもできません。

 そして、適温となる時刻は19~20時ごろです。(寮の管理人はこの時刻に適温になるように熱湯を入れています。)

 しかし、この時刻になると、寮生が一斉にお風呂に向かうため、湯船に入りたくても人数が多すぎて入れないことがほとんどでした!

湯船に浸かるのも一苦労だね・・・

しかも、土日は管理人が休みで、お風呂の水を入れる人がいないから・・・シャワーしか浴びれなかったんだ・・・

ひ~!!!そりゃひどい!!笑

最後に

今回の内容はいかがだったでしょうか?

多くの方が「湯船に浸かってゆっくりする」ということを当然のようにしています。

しかし、最近まで湯船に浸かれなかった私にとっては、とても贅沢なことだと思えていますし、海外に行ったら湯船に浸かれないことの方が多いと考えます。

そう考えると、お風呂の過ごし方として日本人は気づかないまま、多くの方が幸せを味わっているのかもしれませんね。

では私は幸せを感じるため、久しぶりに今から朝風呂に入ってきます!笑

では、今日も良い日を!!またね~!

 

お風呂に関しては下記記事でも私の考えを述べていますので、ご興味あれば見ていってくださいね。

kozotan.hatenablog.com

kozotan.hatenablog.com

----------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村、人気ブログランキングにも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

30代サラリーマンランキング

----------------------------------------------