元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

お風呂でのひらめき!

おはようございます!!今日も元気な小僧です!

 

今日は「お風呂でのひらめき!」についてお話ししようと思います。

昨日お風呂に入ってるときに私にひらめきが起きたので記事にしてみようと思った次第です。(ひらめいた昨日の夜はテンション高かったです!笑)

 

①ひらめきとは?

 そもそもひらめきとは何かというと、無意識の脳の機能らしいです。

みなさんも経験したことがあるかもしれませんが、ずっと気になる問題があり、色々考えたけど答えが見つからない・・・一旦問題について考えるのを止めたのに、突然その解決策が思いついたりすることですね。笑

 どうも、「ひらめき」を得るためには上記のようにまずは意識的に熟考することが必要で、それでも答えが見つからない場合に無意識の脳の機能が働くみたいです。

(私も昨日は色々な場合を考えたけど、どうも違うみたいだ・・・と思いつつ、気分転換に風呂に行ったという感じでしたね。笑)

 そのため、簡単に「ひらめき」を得ることは難しそうです。笑

(簡単に「ひらめき」を得られる人が天才と呼ばれているのかもしれませんね。笑)

 

②お風呂はひらめきやすい!?

 「ひらめき」は私の場合、お風呂では起きやすいイメージです。

(頭をシャンプーで洗っているときとかに「あっ!」って小さな声が漏れるような「ひらめき」が起きますね。笑)

実際にその理由について調べてみたのですが、下記2点ほど見つかりました。

 2)の副交感神経とは、自律神経と対をなすもので、意識的に「働くぞ~!」というものが自律神経であるのに対して、無意識に「ふ~」と休憩やリラックスをするものが副交感神経らしいですね。(自律神経がアクセル、副交感神経がブレーキのイメージですね。笑)

  1) お風呂に入ると血行が良くなり、脳の働きが活発になる

  2) 夜は副交感神経が優位である

上記2つを考えてみると、お風呂は自然とリラックスできるし、夜に入浴するしと条件が重なって「ひらめき」を得られやすいように見えますね。笑

 

③最後に

 上記内容いかがだったでしょうか?「ひらめき」が時に自分の問題を解決してくれる場合もあるため、なるべく「ひらめき」を得たいとは思うのですが、無意識に発生するとなると、なかなかコントロールすることは難しそうですね。笑

 ただ、意識的に「ひらめき」を得やすい環境を整えて、そこに自分の身を置く!ということはできそうなので、そういったところから攻めてみるのもありかな?と思いました。(夜にアロマオイルの匂いを部屋中に広めるとかよさそうじゃないですか?笑)

では今日も良い日を!!またね~!