元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

良質な睡眠をとるために心がけていること

おはようございます!今日も元気な小僧です!

 

今日は、私が良質な睡眠をとるために心がけていることをお話ししようと思います。

なお、私は、専門家ではありませんので、朝起きてよく眠れたな~と思ったものを「効果あり」と判断していますので、ご参考程度に見ていただければと思います。笑

 

 

①就寝の30~90分前には風呂に入る

 まず最初に風呂に入る時間に気を付けているということですね。イメージとしては就寝時間を23:00とした場合、21:30~22:30の間に風呂に入る感じですね。

 なぜ上記のようにしているかと言いますと就寝前に「体温の低下」が発生する状況を作り出し、自然と眠くなるようにしています。

悪いイメージとなりますが、雪山などで「体温の低下」を招いた人が自然に眠たくなる描写と一緒ですね。笑

 「30~90分前」という時間は私の感覚で掴んだもので、風呂から出た後に体が「ポカポカ」している状態がどれぐらい続くかで判断しています。

(「ポカポカ」している状態がしばらく続いた後に急激に「体温の低下」が発生しますので、「ポカポカ」している間はまだ大丈夫だと思っています。笑)

 入浴方法などで「30~90分前」という時間は前後すると思いますので、ご自身のいつもの入浴方法でどれぐらいの時間が適切かご自身で調整してくださいね。笑

 

②就寝前にストレッチを実施する

  これも「体温の低下」に繋がる内容ですね。就寝前にストレッチをすることで、一時的に体温を引き上げ、ベッドに入ってしばらくすると「体温の低下」が発生するように取り組んでいます。

 ただ、他にも意識していることはあります。それは、普段使わない筋肉をなるべく動かすということです。普段使っていない筋肉を動かすことで血行を良くし、体全体の代謝を促進させるようにします。

これは、ラジオ体操などで、そんなに激しい運動をしているわけでないのに、体が「ポカポカ」していることがあるのと一緒ですね。笑

 私の場合、肩回り首回りですね。笑

私は普段、仕事などではパソコンを使っていますので、あんまり肩回りの筋肉は使っていません。(指先の筋肉ばっかですね。笑)

   そのため、大きく両手を挙げて背伸びなどして、筋肉を動かすようにしています。

また、首回りについては普段使わない筋肉を動かすというよりは、血行が良くなるように両手で首回りをもみほぐすようにしています。

 首回りの血行の循環が悪いと脳への血流の流れも悪くなりそうだと思い、実施しています。

 

上記内容が良質な睡眠をとるために心がけていることなのですが、いかがだったでしょうか?

上記内容は、お金がかかるようなことはしていませんので、まずは自分自身で効果があるか試してみてはいかがでしょうか?

ではまた!今日も元気に過ごしていきましょう~!!