元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

たまにはゆっくり過ごしてみる・・・

 

おはようございます!!今日も元気な小僧です!

 

今日は、私がたまに実施している「ゆっくり過ごす」意味についてお話しします。

主に私の体験談ですが、同じようなことを経験された方も多いのではないかと思います。

①季節の変わり目で・・・

 正直、学生時代はそんなことはなかったのですが、社会人になり、しばらくすると季節の変わり目で「風邪」を引くようになりました。

 当時は社会人2~4年目ぐらいで仕事を覚えたり、先輩のアドバイスを聞いたりと仕事がめちゃくちゃ忙しい時期で、今では考えられませんが、夜10時ぐらいまで働いていました。

 改めて考えてみると、季節の変わり目で毎回「風邪」を引く原因は「免疫力の低下」だったんでしょうね・・・

学生時代は運動部かつ若かったので、特に問題はなかったのですが、夜10時まで働いていたら、自然と寝不足気味になりますよね。笑

(家に着くのは夜11時、それから夕食食べてましたね~!笑)

 そしたら、自然と「免疫力」が低下し、季節の変わり目で発生する気温の変化に体がついていかず、「風邪」を引いていたんだと思います。

 上記原因がわかってからは、たま~にゆっくり過ごすことを意識するようになりましたね!笑

 ゆっくり過ごし、早めに寝る!これは「免疫力の低下」を防ぐためでした!

 

②仕事の節目で・・・

 それから、しばらくは「風邪」は引かなくなったのですが、社会人6年目ぐらいからでしょうか?仕事の節目になるとまた「風邪」を引くようになりました・・・

風邪と言うか・・・頭がズキズキ痛くなる現象が発生し、その後発熱してしまうんですね。その現象は、決まって「仕事の節目」で発生し、プロジェクトの完了や納品物の完了後などのタイミングでした。

 それについても改めて考えてみると燃え尽き症候群だったんだと思います。

社会人6年目ぐらいからプロジェクト自体の主担当になり、プロジェクトを無事に終わらせるため、色々と考えていたんだと思います。

 それにより、脳に大きな負担をかけていたと思うのですが、プロジェクト実施中は気づかず完了後に仕事への緊張が緩むと「燃え尽き症候群」を発症していたと思います!(私は後にこの現象を「脳のオーバーヒート」と名付けました!笑)

 上記原因がわかってからは、同じようにたま~にゆっくり過ごすようになりました

この場合、脳に深く考えさせないように音楽を聞いたり、映画を見たりしてゆっくり過ごしました!これは「脳のオーバーヒート」を防ぐためでした!

 

③最後に

 上記内容いかがだったでしょうか?私が経験したことなので、少しお恥ずかしいのですが、どちらの場合も体の悲鳴(風邪)を聞いて、自身の行動を見直しています。

 そして、ゆっくり過ごすことの大切さを私は学びました!

当時は仕事の忙しさでなかなか自身の行動の問題点に気づきませんでしたが、今では自身の行動を見直す貴重な経験だったと振り返ることができます。

 今忙しい方もいるかもしれませんが、その忙しい時期を乗り越えた後に少しだけでも振り返ってみませんか?

では今日も良い日を!!またね~!