元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

プライベートと仕事は気持ちを切り替えて!は無理?

おはようございます!!今日も元気なこぞうたんです。

くまっちです!よろしくです。

今日は、「プライベートと仕事は気持ちを切り替えて!」について話そうと思う。

なんかピンポイントな話題だね~!

よく職場で聞く言葉なんだけど、この言葉って本当にできることなんだろうかと・・・ふと思ったわけよ!笑

現実的に気持ちの切り替えはできるのだろうか?

よくこの言葉は上司などが発言しており、仕事で失敗やミスした人に向けられるイメージです。

「こんなミスするなんて、休み明けだからか?プライベートと仕事は気持ちを切り替えて!」みたいな使われ方ですね。笑

言いたいことはわかるのですが、実際問題この「気持ちを切り替えて」はできるのでしょうか?

以前、私の推測となりますが、部下のミスの原因が、プライベートが忙しいことだったことがあります。(下記記事の内容ですね。)

kozotan.hatenablog.com

そのときの部下の様子から考えると、プライベートと仕事の気持ちの切り替えは無理です!笑

プライベートとしては結婚、親族のお葬式など精神的に浮き沈みすることも多いです。

そのため、ある程度時間が経たないと気持ちを切り替えることができないと考えます。

 

それなのに、なぜこの言葉をよく職場で聞くかというと以下の2点ではないかと考えています。

  1. ミスの原因を深堀りしていない(面倒でしない)
  2. 原因をミスした本人に押しつけられる

上記「1、2」からもわかる通り、あまり良い上司だとは思えないですね。笑

問題を深掘りしないと、また同じ問題が再発します。

また、原因をミスした本人としてしまうと、「本人を教育する」という再発防止しか生まれないです。

最終的には「これで本当に次は防げるの?」という不安を抱えたままとなってしまうケースをよく見かけています。

 

気持ちを切り替えないとできない仕事の仕方?

私がよく職場で「気持ちを切り替えて」という言葉を聞くと、「気持ちを切り替えないとできないような仕事の仕方なのですね?」と考えてしまうのです。

 

要は「なるべくプログラミングを使って自動化する」「マニュアルを作成して、間違えないようにする」など、本人がなるべくミスしないような仕組みを作るべきだと考えています。(本来はミスできない仕組みがベストだとは思いますが・・・)

上記のような考え方をしない上司がなぜ多いのか私には疑問でならないのです・・・

こぞうたんは、気持ちに頼った仕事の仕方はおかしいと思っているんだね?

まあね!!自分だってプライベートで仕事に気持ちが向かないことがあっただろうに・・・平気で「気持ちを切り替えて」なんて言える神経がよくわからないんだ。笑

最後に

今回の内容はいかがだったでしょうか?

私がよく耳にする言葉について私なりの考えを記事にしてみました。

こうゆう現場に出くわすと・・・なんというかミスした本人が悪いというような風潮になり、「全てはお前が悪い」みたいな空気になるのが好きじゃないんですよね。笑

「なんでいつもそうなるの?」といつも思ってしまいます。

みなさんもなんかこれおかしくない?と思う出来事ありませんか?

深掘りすると自身がどうゆう考えを持っているのか把握できるきっかけになるかもしれませんよ?

では、今日も良い日を!!またね~!

----------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村、人気ブログランキングにも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

30代サラリーマンランキング

----------------------------------------------