元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

MBAの本格的なマネジメントを勉強してみた!

こんばんわ!!今日も元気なこぞうたんです。

くまっちです!よろしくです。

今日は、下記本でMBAの本格的なマネジメントを勉強したので、その話をしようと思う。

こぞうたんがMBAの本格的なマネジメントなんて理解できるの?

まあまあ、そこは温かい目で見てくれよ。笑

通勤大学と言うが、この本は・・・

この本はタイトルにもあるとおり、通勤電車で勉強できるように本のサイズも小さく、内容も端的に記載されており、一見良さそうに見えるのですが・・・私にとっては通勤時に読むものではないと感じました。

正直に言いますと・・・内容が濃いうえに、難しいです。笑

たしかに勉強するための本なのですが、読書には向かないです。

本当に大学の教科書を小さくしたような本であるため、端的に学問のようにマネジメントについて事実が記載されています。

そのため、読んでいる時間より、読んだ内容を頭で理解するのに時間がかかります。

実際、この本を通勤電車(移動時間10分程度)で読むと、いつもなら8~10ページぐらい読めるはずなのに、2~4ページぐらいしか読めません。

以前私が記事にした下記の本はPDCAについて約200ページほどのボリュームなのに対して、この本ではたったの2ページしかありません!笑

kozotan.hatenablog.com

実はこの本は20代の頃に買ってたんだけど、内容が難しすぎて読むのを辞めてしまった本なんだ!!

今回読んでようやく理解できたってこと?

いや、最後まで読んだけど、本当に理解できているのは半分ぐらいだと思うね。笑 言葉として理解はできるんだけど・・・その考えをどう生かすかがイメージできないんだ!

私が知らない言葉や考え方があることを知るための本

この本は、内容が凝縮されているため、一つ一つのことについて深く知るための本ではなく、「こうゆう考え方があるんだよ?」というまさに教科書みたいな本です。

そのため、その教科書を読んで知ったことについて、別の本で深掘りする必要があるのですが、知らないことを知ることができる貴重な本だと私は考えています。

 

例えば、今回読んで知ったこととしては、会社での投資実施有無の判定方法(ディスカウントキャッシュフロー法、NPV法など)会社の組織体系(機能別組織、事業部組織など)などを知ることができました。(使いこなすことはできませんがね!笑)

こぞうたんは、どの部分が理解できて、どの部分が理解できなかったの?

「クリティカルシンキング」「アカウンティング(会計、経理、会計報告)」「人的資源管理と組織行動」は理解できたが・・・「マーケティング」「コーポレートファイナンス」「ストラテジー(経営戦略)」はさっぱりわからない!!笑

最後に

今回の内容はいかがだったでしょうか?

私がまだ20代の頃に買った本に再チャレンジしたのですが、半分ぐらいしか理解できませんでしたね。笑

20代の頃は挫折して最後まで読めなかったことを考えれば成長しているのかもしれませんが、まだまだですね。

ただ、こうゆう教科書みたいな本を読んでいると、自身もまだまだ勉強不足なんだなと素直に思えますし、今後も努力しなければと自然と思えますね。

また、今回は会社のマネージメントについて広く記載されていたため、さまざまなキーワードを知ることができました。

こうゆう本はしっかり保管しておいて、自身が経営に携わったときに「そういえば、あの本にこんなこと記載されていたはず・・・」と思い出せることが大事だと考えています。

今は、年に1度読み直す本にしようか悩み中です。笑

みなさんも年末年始に時間があれば、難しい本にチャレンジしてみたらいかがでしょうか?

では、明日も良い日を!!またね~!

----------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村、人気ブログランキングにも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

30代サラリーマンランキング

----------------------------------------------