元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

第2回ラズベリーパイ(Raspberry Pi)に挑戦!

おはようございます!!今日も元気な小僧です!

今日は、ラズベリーパイ(Raspberry Pi)」についてお話ししようと思います。

 今回2回目となる挑戦で、前回はVNC接続に挑戦、見事成功しました!

今回はラズベリーパイのNASに挑戦しましたので、その内容についてお話しします。

 

kozotan.hatenablog.com

 

NAS化とは?

 NASとは、Network Attached Storageの略称で、ネットワーク(LAN)状に接続することができるハードディスクのことです。

分かりにくいと思いますので、イメージを下記画像に示します。

f:id:kozotan:20210728062313p:plain

 

みなさんも経験したことがあるかもしれませんが、自分の部屋で使っているパソコンのデータリビングにあるパソコンに移したいこととかありませんか?

そのたびにUSBを差してデータの受け渡しをしていませんか?

その作業を解消するのがNAS化ですね。

ルーターを介して、すべてのパソコンとNAS(今回の場合、ラズベリーパイ)が繋がることで、データの移動をネットワーク上で完結できます。

データの移動ルートは、下記のような感じです。なお、ラズベリーパイ自体に大容量のメモリはないため、今回はUSBを接続しながらラズベリーパイを使用しました!

データ移動ルート:パソコン(自分の部屋)→NAS(ラズベリーパイ)→パソコン(リビング)

 

②今回挑戦した結果は?

 

 例のごとく実施する方法については、google先生Youtubeを参照していただくとして、結論としては・・・見事成功しました~!!

証拠は下記画像の通りで、Cドライブが自分のパソコンのハードディスクで、その下にある Eドライブの「raspberry_pi」と記載されている部分がrasberry_piに接続されているUSBへのアクセスですね。(NAS化したため、ネットワークの場所という感じで割り付けらています)

 これで、データの移行も簡単に行えますし、自身のパソコンが故障したときに備えて、大事なファイルなどは、USBに保存しておくのもいいかもですね!

f:id:kozotan:20210728064231p:plain

③最後に

 今回の内容はいかがだったでしょうか?正直、今回はYoutubeの解説動画を見ながら実施したため、スムーズに作業を進められました!

 Youtubeの解説動画がなかったら、たぶん・・・四苦八苦していたと思います。笑(ありがたや~!!笑)

 今回の挑戦がうまくいったのは、先駆者(Youtubeの解析動画作成者)を見つけられ、その指導を受ける環境(Youtube)が整っていたため、成功したと思っています。

 そう考えると、Youtubeって勉強するために適したツールではないでしょうか?

みなさんが「勉強したい!」と思ったときは、Youtubeで一度検索してみるとスムーズに学べるかもしれませんよ?

では今日も良い日を!!またね~!

----------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村にも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

----------------------------------------------