元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

第3回ラズベリーパイ(Raspberry Pi)に挑戦!

おはようございます!!今日も元気なこぞうたんです!

今日は、ラズベリーパイ(Raspberry Pi)」についてお話ししようと思います。

 今回3回目となる挑戦で、前回はラズベリーパイのNASに挑戦、見事成功しました!今回はラズベリーパイを使ったLEDの点滅に挑戦しましたので、その内容についてお話しします。

kozotan.hatenablog.com

 

①プログラミングは?

 今回は、ラブベリーパイに「LEDを点滅せよ!!」という命令を送る必要があり、その命令をプログラミングで作る必要がありました。

 そして、私がラズベリーパイを選んだ理由にもなるのですが、ラズベリーパイはPythonというプログラミング言語に対応しています。

 Python比較的プログラミング初心者向けの言語でわかりやすいです。

実際、「gpiozero」「time」というPythonのライブラリを活用してプログラミングを作成しました。見ていただければわかると思うのですが、記載量が少なく、比較的初心者向けかと思います。

 今回は、「LEDの点滅」が目的ですので、下記図の説明の通り「LEDを点灯」→「LEDの消灯」→「LEDの点灯」・・・と繰り返すことで、「LEDの点滅」を表現しています。

f:id:kozotan:20210805071556p:plain

②今回挑戦した結果は?

 例のごとく細かい実施方法については、google先生Youtubeを参照していただくとして、結論としては・・・見事成功しました~!!

 下記画像のように抵抗やLEDを配置し、それぞれを配線して・・・

f:id:kozotan:20210805063956p:plain

ほら、下記のような感じでLED点灯してるでしょ!!笑

(私が購入したLEDは2色入りだったため、緑と赤の2色を点灯させることができるんですよ!!笑)

f:id:kozotan:20210805064751p:plain

 

③最後に

 今回の内容はいかがだったでしょうか?正直、今回はプログラミングで躓きましたね。笑

 前回同様にYoutubeの解説動画を参考にしながら作業をしたのですがラズベリーパイ上でPythonを実行するためのインターフェースがよくわからず、色々と回り道をしてしまいました。笑

 また、今回助かったな~と思ったのが、ラズベリーパイを購入する際、スターターキットを購入したから?なのか、Pythonのライブラリ「gpiozero」や「time」が、既にインストールされていました。

 Youtubeなどの解説動画を見る限り、本来ラブベリーパイにインストールするところから作業が始めるはずなのですが・・・最初の部分で躓かず、心が折れずに済みました。笑

 「ラブベリーパイを始めてみよう」という初心者の方は、少しお金はかかりますが、私のようにスターターキットを購入することをオススメますね。笑

(最初で躓くと、電子工作自体が嫌いになってしまうかもしれませんからね。笑)

では今日も良い日を!!またね~!

----------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村にも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

----------------------------------------------