自身の能力を過信しないこと
おはようございます!!今日も元気な小僧です!
今日は、「自身の能力を過信しないこと」についてお話ししようと思います。
私自身常に心掛けていることで、下記記事でも少しお話しした通り、「成功体験」→「傲慢」になる危険性があると私は考えているのですが、そのような傾向となる一つの理由としては、自身の能力を過信しているからだと思っています。
今回は、過信による影響についてお話ししようと思います。
①自身の成長がストップ!
一番の問題はこの「自身の成長がストップ」することですね。「この分野では俺が一番だ!」などと過信していると、その分野の学習を怠りがちです。それにより、本当なら更なる学習で大きな効果を得られるにも関わらず、小さな効果しか得られない場合があります。
もしかしたら、他の方がコツコツと学習することで、その分野で抜かされてしまうかもしれませんね。
また、「俺が一番だ!」という考え方は、「井の中の蛙」状態の場合が多く、会社内では一番からもしれませんが、よくよく広い目線を持つと、社会的には当たり前なんてこともよくあります。(googleで検索したら、その分野の内容がヒットしたとか・・・)
②裸の王様状態に・・・
他に悪い影響としては、周囲への印象ですね。過信する人が上長や役職が高い場合に多い気がしますが、その人に対して「過信する人だから」という理由で、ほっとかれてしまいます。
イメージとしては、「自身の間違いに対して誰も指摘をしなくなる」という感じでしょうか?
私は自身の行動の間違いを自身で気づくことはかなり難しいと考えています。「私はこう考えた!」という自身の意見が間違いか自分で気づくためには、一歩引いて「本当にそうかな?」と考え直す必要があります。
ただ、この過程を踏むことは難しいため、周囲に「これってどう思う?」と聞いた方が確実な気がします。しかし、過信している人の場合、そもそも「周囲に聞く」ということをせず、聞いたとしても周囲からは「まあいいんじゃないですか?」とほっとかれてしまう場合が多いです。
「こうすべきだ!」と自身しか思っていない裸の王様状態になりがちですね。笑
(周囲はかなり冷ややかな目線で見てますね・・・)
③最後に
今回の内容はいかがだったでしょうか?過信による悪影響について述べてきましたが、正直このような人が会社内で何人か思い当たる人も多いのではないかと推察します。そのような人とならないように私も注意しているのですが、最後に「過信しない」ための個人的な対策方法についてご紹介します。
(ここまで読んでくださった方のお礼ですかね。笑)
その方法としては、「新しい分野に飛び込む」ですね。
要は過信は「俺ってすげ~」と思っていることですので、新しい分野に飛び込むことで「俺ってまだまだやな!」と素直に思える状況を作ることが大事だと思っています。
私は「挑戦」も大好きなので、過信対策にもなるし、一石二鳥だと思っています。
みなさんも「過信」しないように注意してくださいね。
では今日も良い日を!!またね~!
----------------------------------------------------
今日も見ていただいてありがとうございます。
はてなスター等を頂けると励みになります。
また、ブログ村にも登録しておりますので、よろしければこちらもポチっとお願いいたします。
----------------------------------------------------