すぐにやる!すぐに試す!ことの重要性
おはようございます!!今日も元気な小僧です!
今日は、「すぐにやる!すぐに試す!ことの重要性」についてお話ししようと思います。私の経験による部分が多いため、参考程度に見ていただければと思います!
①記憶はすぐに忘れる
みなさんは過去にやろうとしたことをいまだに実施できていなかった・・・と思い出したことはないでしょうか?(ちなみに私はめちゃくちゃあります!笑)
残念ながら「いつかやろう・・・」とその場では思っていても、人間の記憶はそんなに長続きしないというのが現実です!
それにより、あなたがやろうとしたことが結局できず、貴重な経験を得る機会損失に繋がってしまいます!
そのため、「思い立ったが吉日」というように「すぐにやる!すぐに試す!」ことが重要だと考えます!
実際、すぐに行動している人の方が仕事ができる人が多いと感じませんか?
そうゆう人たちがなぜ仕事ができるかというと貴重な経験を日々得ているからだと私は推測しています。
②頭の中の整理に繋がる
「そんなこと言われてもすぐにやれないこともいっぱいあるよ~!」と思われる方もいると思います。
なら、「いつまでに何を実施するかわかるようなメモを残す!」ということをやりましょう!先ほどもお話しした通り、人間の記憶はすぐに忘れますので、忘れても大丈夫なように「メモを残す!」という行動をしましょう!
(そうすれば、機会損失に繋がらないはずです)
私なりのメモの仕方については下記記事をご確認ください。
また、メモを残すメリットとしては、頭の中が整理されるという点があります。
メモを残さず、記憶に留めたまま他のことをやろうとすると、十分な力を発揮できません。そのため、メモを残し、その内容について一旦忘れることで、頭の中の記憶領域が解放され、より集中して仕事等を進めることができると思います。
③注意点
一点だけ「すぐにやる!すぐに試す!」ことの注意点があります。
それは「リスク」だけは考えましょう!
すぐにやろうとする心意気はいいのですが、それが危険な行動に繋がっている場合もあります。(例えば、いきなり借金をしてラスベガスで一発当てに行動しようとか・・・)
そのため、自分がやろうとすることに対するリスクだけは考え・・・その後、「すぐにやる!すぐに試す!」に行動を移しましょう!
④最後に
私が、なぜ今回このような記事にしたかと言いますと、最近「そうめんの美味しい食べ方」について考え、次の日に「釜玉そうめんを作ってみた!」と試したからですね。笑(ちなみに、その成果は下記記事に記載してます)
「すぐにやる!すぐに試す!」ことの重要性は何も仕事に限った話じゃないと私は考えています。(仕事だけが貴重な経験を得る場ではないですよね?笑)
みなさんも昔やろうとしたことを思い出し、何かあれば試してみませんか?
(何か貴重な経験を得られるかもしれませんよ?笑)
では今日も良い日を!!またね~!