元気!こぞうたんのコツコツ日記

コツコツ(読書など)やっていることや努力(勉強)していることを記載し、たま~に前向き(ポジティブ)になれる話題を話してます!笑

自炊2

おはようございます!今日も元気な小僧です!

 

今日は昨日に引き続き、自炊についてお話しします。

ただ、昨日は自炊の「お金の節約」部分について、お話ししましたが、

本日は「時間の節約」部分についてお話ししたいと思います。

 

自炊の「お金の節約」に関する記事は下記記事を参照願います。

kozotan.hatenablog.com

 

また、「お金の節約」「時間の節約」に関しては下記記事で説明しています。

 

kozotan.hatenablog.com

 

では、自炊の「時間の節約」について下記観点でご説明します。

 

 

①時間の節約

 いきなりの質問となりますが・・・「自炊で時間の節約はできるのでしょうか?」

私の考えだと・・・答えは「いいえ」です。

期待して読んでいる方には大変申し訳ないのですが、自炊をしている時点で、料理の時間が発生するため、時間の節約にはなりません。

(外食したほうが、時間の節約になるということですね。)

 

ただ、料理時間を短縮することは可能だと思っていまして、この「料理時間の短縮」が自炊における「時間の節約」だと私は考えています。

例えば、圧力鍋を使って、煮込み時間を短縮させたり、電子レンジを使って自分が料理に使う時間を減らすことですね。つまり、調理家電などを使うということですね。笑

よく、自炊を「お金の節約」のために実施したが、面倒で辞めてしまったという方がいますが、この「料理時間の短縮」が出来ていないことが原因だと思います。

 

②私の意見

 自炊の一番のメリット「お金の節約」だと思います。そのため、多くの方が自炊に取り組み、時間をかけて「お金の節約」を実現していると思います。

 ただ、自炊のデメリット「時間の節約」ができない、つまり手間がかかるということです。このデメリットに目を向けないと、多くの時間が必要になりますので自炊を始める際は注意する必要があると思います。

自炊も立派な仕事の一つと考え、安易に仕事量を増やすと自分が大変ですよ!!ということです。笑

ただ、自炊も仕事と同じく効率的に実施する方法があります(調理家電など)ので、うまく活用できれば、お金の節約を実現しつつ、料理時間の短縮(時間の節約)を実現できると私は考えています。

 

③私の成果

 では最後に私の成果をお話ししますが、簡単に言うと電気圧力鍋を使用して、ミートソースを作りました。その結果、料理時間を5分程度にすることができました!!

この電気圧力鍋というのは、文字通り電気で圧力をかける調理家電なのですが、具材を入れておくだけで、調理ができる優れものです。

(上記料理時間の5分には、電気圧力鍋で圧力をかけて具材を煮込んでいる時間は含まれていません。その時間は放置して、私は別のことをしていますので。笑)

電気圧力鍋はさまざまな料理に使えますので、私は大変お世話になっています。笑

 

なお、ここまで言っておいてなんですが・・・上記の料理時間5分を実現させるためには、電気圧力鍋だけでは達成できません!!(もちろん、調理時間の短縮で大部分を占めるのが、電気圧力鍋であることは間違いありませんがね!!笑)

他にも色々と実施し、料理時間5分を実現させていますが、ちょっと話が長くなりそうなので、次回お話ししようかと思います。

ではまた~!!